森を自由に駆け巡り、草木の芽吹き、葉や茎、木の実を食べて育ったシカやイノシシは、“森のめぐみ“そのものです。私たち日本人は、古くからシカ肉を紅葉(もみじ)、イノシシ肉を牡丹(ぼたん)とよび、シカ・イノシシ肉に慣れ親しんできました。
家畜肉が大量流通する今では、シカ・イノシシ肉は私たちの生活から遠のいてしまいました。そして、その味やにおいが敬遠されることもあります。
しかし、シカ・イノシシ肉は、丁寧に加工することで、おいしくいただくことができます。しかも、牛や豚などの家畜肉と比べ、高たんぱく・低カロリーなヘルシーな食材とされています。
若狭の森で育ったシカ・イノシシ肉をめしあがってみませんか?
- 住所
- 〒919-1144 福井県三方郡美浜町新庄286-5-1
- TEL/FAX
- 0770-32-3367
- メール
- bon1029■samgha.info
(■を@に置き換えてください) - 定休日
- 不定休
時の止まった森の中で、時を忘れて過ごす愉しみを
一歩足を踏み込むと、まるで時間が止まったようなノスタルジックな集落「新庄松屋」、この松屋地区に、2017年冬、若狭新庄の高品質なジビエをお届けする獣肉加工施設「BON1029」、超日常体験や昔の田舎暮らしを体験できる「自然体験館 鹿野苑」、緑に囲まれてゆっくりと過ごせる「café MIROKU」の3施設が整備されました。 私達は、このエリアを「時の森 松屋」という名で表現しています。 すぐ近くには、気軽に渓流釣りやバーベキューを楽しめる渓流の里(友好企業)もあります。 ぜひ、時の止まった森の中で、時を忘れて過ごす愉しみに浸ってください。
当施設。シカやイノシシなどの野生獣を食肉に加工する施設です。若狭の森で育ったシカ・イノシシのお肉を、おいしく、安全・衛生的に加工し、お届けいたします。 |
時の森「松屋」は、NPO法人 自然と共に生きる会サンガが運営しています。
